スポンサーリンク

【再度状況説明】出玉共有で投資分+出玉没収された人「納得いかないことが2点ございます」

パチンコ店まとめ

 



Fw0Ah78acAcyslO

Fw0Ah73aEAMNz-q

Fw0Ah7-aUAEOXXy

などの意見

一番最初のツイート前にマルハン鹿浜が店内ルールの掲示はしていましたが
今の所求めている理由の説明はありませんでした

0 0
ユーザー評価
コメント通知設定
注目する
評価(任意)
22 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
スロログ訪問者さん
2023年5月25日 5:52 AM

それを説明したらルールの穴をつくようなことを他の軍団と共有するやろうしじゃないとしてもこうやってsnsにさらしてそれを見た他の軍団がそれをやるかもしれないから

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 7:06 AM

かかってる額がでかいからきっちりやれやって事だろ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 7:17 AM

憲法第29条

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 8:17 AM

まあこんなことする店には行かないほうがいいよ。普段のツイート見ても社会人であることは明白。この人と軍団の区別すらつかない無能が厳しすぎる裁定下す権限持ってるなんて危なすぎるからね

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 8:50 AM

利根川の言葉を思いだせ。
あくまで堂本のルールでやってる事を忘れるな

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 8:50 AM

だからさぁ
状況関係なく
店がそう判断したので
これな

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 8:53 AM

>>3
財産権っていうなら遊戯用の球やメダルは貸与してるだけで店の財物よ。

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 9:00 AM

状況関係なく店の判断で出玉没収・出禁
それできるなら軍団から排除しろよ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 9:11 AM

してる店はしてますよ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 9:42 AM

まあマルハンの落ち度なのはほぼ確定的
少しでも突かれるようなことあるなら、わざわざ金使わせて敢えて泳がせてから没収みたいな詐欺と同等行為をするのがマルハン

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 10:49 AM

まだ言ってんのか
納得いかないなら訴訟起こせばいいのに

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 11:49 AM

この手のは明確にすると抜け道探すやつがいるから明確になんかできないんよ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 12:25 PM

>>12
明確にして抜け道もキッチリ潰せ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 12:26 PM

軍団放置でなにやってるんですかね

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 7:47 PM

>>6
行く奴が居なくなれば解決やね
ハウスルールに従え!基準や程度の質問には答えない!使った金も返金はしない!アホらしいだろうよwマルハンなんかに行くなよ。

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 7:51 PM

>>11
それな!そしてカジノ構想から追い出せ。
明確な理由示せないなら外国人からは見向きもされなくなって失敗するんやからクソ企業はパチ屋だけに止めておけ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 7:55 PM

>>12
勝ったからだろ?桜が座るはずだったとかの台で。で、悔しいから難癖つけているだけだから明確に出来ないだけだろ?
だってその日に掛け持ちしている客全員に対処して居ないだろうからな

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 8:11 PM

普通のサラリーマンならノリ打ちはしても出玉の共有はせんだろ

スロログ訪問者さん
2023年5月25日 11:56 PM

文句あるなら裁判しろ
しないなら黙っとけ

スロログ訪問者さん
2023年5月26日 2:26 AM

ガタガタわめいてて情けねえなw
普通に打ってりゃまずそんなんありえねえよ。普通にやってりゃなwww共有の他にも色々してたんだろうが

スロログ訪問者さん
2023年5月26日 3:36 AM

軍団って何だよw

スロログ訪問者さん
2023年5月26日 11:11 AM

自分も近所のマルハンがマイホだから怖いわ。ハウスルールが強すぎる。出玉没収と貯玉没収は犯罪行為でもしない限りは禁止にしろや
一発出禁もやめろ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

広告ブロッカーを無効にした後、ページを更新することで閲覧を続行可能になります

タイトルとURLをコピーしました