クレーンゲームの確率機は違法?ゲームセンターが抱えるさらに大きな違法性
だが、ネット上では、「そもそも確率機が違法なのではないか」「一定額までお金を吸い込むまで景品が取れないように設定するのは景品表示法などに違反しているはず」といった指摘が出ている。実際のところ、“確率機”は違法なのだろうか。山岸純法律事務所代表の山岸純弁護士は、次のように解説する。
「このような話、いろんな方がいろんなことを言ってますが、実は『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法、風営法)』の話です。ゲームセンターは風適法2条1項5号の営業に該当するので、営業するためには法律に基づいて公安委員会から許可をもらわなければなりません。
ところで、勝つとパチンコ玉を与えられ、それを第三者に買い取ってもらって現金化するという、ふざけたシステムのパチンコ店は、風適法2条1項4号の許可が必要です。
ゲームセンターにあるゲーム機器は本来、『遊ぶ』ことが目的の『ゲーム』なので、何かをもらえるものではありません。格闘ゲームやレースゲームでどんなに勝ったって、何ももらえません。これに対し、パチンコ店は最初から何かをもらえることが期待される(射幸心をそそる、といいます)ものなので、別モノです。
しかし、『ゲーム』にもかかわらず、その勝敗によって何かをもらえるとなると、『射幸心をそそる』おそれが出てくるため、風適法2条1項4号の許可がないのに、風適法2条1項5号の許可だけで営業してはダメなのです。
ここで『クレーンゲーム』ですが、これは確かに『ゲーム』の勝敗によって景品がもらえたりもらえなかったりするので、『射幸心をそそる』おそれがあるわけです。
もっとも、ここからが法律ではなく世の中にある“よくわからない取り決め”(例えば、ソープランドが“売春にならない”という取り決め)なのですが、警察の話によると『クレーンで釣り上げるなどした物品で、小売価格がおおむね800円以下のものを提供する』なら、『ゲームの勝敗によって、景品がもらえたりもらえなかったりすることにはならない』、すなわち射幸心をそそることにはあたらないとされています。世の中には、こういう“よくわからないルール”がたくさんありますね。
ところで、『確率機』のクレーンゲームですが、『確率機』がどうのこうのというより、景品が『800円』以上であるという時点でOUTです。とっとと摘発されてほしいところです」
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2021/12/post_268351.html
パチンコは出玉数に応じてお菓子や日用品を配っているだけ
その中にボールペンやメダルがあり、たまたま近くにそれを買いたいといっている所があるに過ぎない
何も違法ではないw
よっぽどパチンコップにキレてるんだろうな、珍しくまともな弁護士なのか?
この弁護士がパチンコップに消されない事を願う。
「確率機」の話をしてるのに何故か「景品の値段」の話を前面にもってきて煙に巻こうとしてる
「確率機」は有か無しかの話をしろ
「景品」は後だよ
答えてるだろ
800円いかなら低確率どころか当たりがなくても合法
800円を超えてる場合は確率関係なく違法
>小売価格がおおむね800円以下のものを提供するなら、
>ゲームの勝敗によって、景品がもらえたり
>もらえなかったりすることにはならない
還元率たった50%の紙切れを1枚300円で売りまくる宝くじはふざけたシステムではないの?
答えになってない、あほか
確率機は違法かどうかって質問だろ
確率機そものもはセーフなんじゃねえの?
「遊ぶ」のが目的なら
そして遊ぶのが目的なら景品は800円以下じゃないとアウトってことやろ
クレーンをボタン操作してものを釣りあげられるか試してみるゲームだとして
ボタン操作に因らずものが釣りあげられるか決まっているのは
問題がありそうな気がする
釣り上げるゲームじゃなくて、クレーンを動かすことを楽しむゲームってのが建前
何が正しいかなんてやり過ぎたら面白くもなんともない。
グレーでいいんだよ。
普通、博打やってる時点で法律が守ってくれない。不正の有無関係なく取ったもの勝ち。
だから、ガチャは天井や確率表記が義務付けられたんだし
あほかw
瑕疵があったのは「確率操作の仕様」の部分であって、
遊技機の本来の仕様にではない
「クレーンゲームで100円入れてプレイしたら商品が出てきた」
ここのどこに”不当な利益”があるんだよw
仕様の瑕疵を突いてるでしょ。
瑕疵がある基盤のバージョンまで把握してさ。
客からしたら瑕疵なのか仕様なのか関係ないと思うが?
それは設置者と納入者間の問題なんだし。
ネトゲならバグ利用はBANだけど規約に書いてるからできることだし犯罪云々は全く関係ないな
本来の遊び方はお金を入れてからボタンを操作するわけだからなあ
お金入れる前にボタン押しっぱにしてとかはパチンコパチスロで言うところのゴト行為だよ
そういうの貼紙などで明確に禁止としてないならセーフ
お金使う前にボタンの押し具合確かめるのは普通にありえる行為でしょ
1000円ガチャはテレビでやってるけど、あれはいいの?
あれは必ず商品がゲットできるだろ
中身に大きな格差のある福袋みたいなもんだからw
プログラムの挙動を知ってる人間(俺)だけが得をする、的な
違法ですのでって渡すの拒否していいってことじゃん
それはそれで詐欺行為になる可能性が高い
だから店員も渡さない言うてるやろw
ネットのオンラインクレーンゲームや店舗面積が1割以下だと
風営法の適応外になって、やりたい放題らしいけど
この弁護士はちょっと解説ベタだな
ゲームセンターは仕入れ値800円以下の景品しか置いてないから問題ない
でもニンテンドーswitchが当たるクジは入っていないから大丈夫という正論で行きそうだがw
それは詐欺で捕まる
当たりのないくじ引かせ詐欺容疑 大阪、露店アルバイト逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2900V_Z20C13A7CC0000/
まあねえ
これそもそもゲーセン側は
確率機を作ったメーカーに文句言うべきで
違法なことは何もしてない客に文句言っても
どうしようもないよねって警察に言われるだけだからね
そもそもの話
この確率機ってどうなのよっていう議論すら必要だと思う
絶対に取れない設定にできる時点でおかしいからね
事前に仕様を告知してなければハッキリ言って詐欺だよ
メーカーが作って、それを持ってゲーセンに営業に行って
どれぐらい儲かるかシミュレーションも渡してるはずだしな
限りなくグレーというか、黒い事やってるのはメーカーだわ
だからゲーセンには高額景品は置いてないって
バンビーノやカリーノ自体が置いてもいない
ゲーセンの確率機はぬいぐるみくらい
ゲームセンターは風営法で景品出すことができない。
風営法で景品出せるのはパチンコ屋と射的場等だけです
日本ではあやふや。
今後、訴訟ガチ勢が出てくれば金になるからやるかもね。
意見の〆がストレートで草
遊んでる奴もくじだと分かった上で遊んでるのに自称事情通が知ったかぶりしてるだけ
くじだったら投入金額の20倍までだ
→風営法の中で800円を上限とする
という順番なので10%未満のゲームコーナーで景品価格がどうこう言われることはない
おかしいじゃないか。
何故、パチンコ屋はアウトにならないんだよ。
政治家に献金していたらセーフになるのか?
パチンコは風営4号営業でゲーセンは5号営業が法規制の対象になっているからじゃない?
風営法の4号営業は景品上限1万プラス3店方式セーフ
5号営業は景品上限800円プラス3店方式アウト
3店方式セーフにしたのはもともとパチンコの景品だったタバコをヤクザが安く買い取ってシノギにしてたのを潰すためなんで法改正しない限りはどうしようもない
最低でも定価の倍だろうね
元スレ: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639021917/
そもそも20年前から1/15~1/60000まで設定出来るやつあったんですけど
確率機という明らかにおかしいもの→まあ目を瞑られてる
800円以上の景品→まあ目を瞑られてる
正直そこは今までも議論されたことだし気になるなら訴訟起こして確かめればいいから別にいいんだよ
そうした確率機で800円以上の景品を置いてる例のアレなのは置いといて、今回話題になってるのはYouTubeの攻略に違法性があるかって話だろ
攻略に違法性あるか?→そもそも確率機とか景品の値段がグレーでして‥‥って、答えになってないから
管理人の悪意ある切り抜きに騙される馬鹿が多そう。
引用元だと10%ルールにも言及しているだろ。
風営法が及ばないゲームコーナーみたいな所で高額景品を置くのは構わないと述べられているのに。
>>3
引用元にも10%ルール言及してないけど
つるなかって攻略動画出してるけど、結局自分らが荒らしまくって荒らしまくってしばらくして動画出しとるから観れる頃にはもう稼働止まってたり対策ロムだったりすることが多すぎるんだよなあ
一部有難がってる信者がおるみたいやけどアホちゃうかと。荒らされまくってるんだよ既に
警察の怠慢。馬鹿の集まり。税金泥棒。