
【九州初進出】パチンコホールP-ZONEをD’STATIONが買収 今冬グランドオープン予定

234: \(^o^)/ 2017/11/08(水) 00:49:17.81 ID:23a88iu10
P-ZONE、D’STATIONが買収へ
http://www.data-max.co.jp/291107_dm1857_2/
(株)パラダイスは、今回のP-ZONE各店舗の休業はリニューアル工事に伴うもので、リニューアルオープンの時期は未定としていたが、
関東および東北エリアでパチンコホール「D’STATION」を40店舗以上展開するNEXUS(株)(本社:群馬県高崎市、星野敏代表)が
P-ZONE13店舗の営業を引き継ぐことが明らかとなった。11月末付で、NEXUSが株式を取得する予定。
D’Stationてよく上毛新聞に1面カラー広告載ってるわ
大きなパチ屋なのに募集の電話が携帯とか怖いわ
そうでもない
むしろ低賃金だから少ない小遣いを増やそうとパチ屋に通うアホもけっこういる
あと、遊ぶところも少ないからパチ屋が唯一の娯楽みたいになってたりもする
店は閉めてトンズラするだけ
リニューアルオープンするならそのまま使わせたらいいだろ。
リニューアル(オープン時期未定)とか潰して逃げる気満々やん。
商品カタログ来るからそれと交換するんだよ
閉店した店ではもうお金とは交換できないよ
そこはワンダーランド
こういう時は訳ありがほとんど
よくある話だと沿革がバレた時とか一斉リニューアルとか言って閉めるの多いな
株式会社パラダイス(P-ZONE)の社長である山口智英氏のお話w
「パチンコ店のオーナーは、店長任せにしているケースが多いんです。
そして、店長は基本的に稼働優先です。だから、利益を取る時に思い切って取れない。
キツイ営業をしたらお客様が飛ぶとか、
その責任を取らされるのではないかとかいったことが気になります。
そのため弊社では、利益配分などはすべて私または会長の指示で行っています。
要は稼働を優先するか利益を優先するか。私は商売をするからには
利益を優先すべきだと思います 」
「まず、利益優先でなければやっていけない という危機感を持つことです。
そのためには遊技機や設備機器、接客サービスなどで
他にない魅力を伝えていかなければなりません。
例えば弊社では新台入替はいち早く行うが、来店イベントはほとんど行いません。
そんな営業を続けてきた結果、
必然的に勝ち負けにこだわるような若者客やグループ客が減り、
『自分で使う金を把握して遊んでいる』
『負けてもまたP-ZONEに行く』というお客様だけが残られているんだと思います」
クソやばwww
要するに、勝てない店ってことなんか?
快適な環境で負けさせてやるから、
負けに来いよって言ってるね
今までは小さいとこばっかだったが
マジで終わるのか業界
ほんとテレビCMでよくみるよね
ここ数年のうちに近場に二軒も新規出店した
既存店を潰す気マンマンだなと思ってたが、既存店の方が生き残ってる
景気よく見せるために新規出店して、銀行から多目に金引き出して延命してたんじゃないかと勘繰っている
潰して債務整理して売却したんだな
Dステーションってとこが冬に一斉オープンするらしい、スタッフ募集の幟が立ってた
すまないことをした
P-ZONE 14店舗中13店舗がD’Stationみたいだな。
ほかにも三件ほど年末オープンが控えてるし、どんなビジネスモデルなのか。
キコーナみたいな糞チェーンに変身するだろうけど。
そして開店当日に打ってその後二度と行かない
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510055831/