
【カジノ】種類限定「偶然の要素が大きいルーレットやバカラなどに限る」ポーカーの扱いが焦点に

1: \(^o^)/ 2017/08/12(土) 13:51:57.08 ID:CAP_USER9
政府は、カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備で、提供されるゲームの種類を限定する方針だ。偶然の要素が大きいルーレットやバカラなどに限ることで、事業者の管理を徹底したい考え。ただ、この方針に沿うと、人気の高いポーカーが除外されることになり、業界関係者からは「集客力が失われる」と懸念の声が出ている。規制と集客のどちらを優先させるか。ポーカーの扱いが焦点となっている。
政府の有識者会議は先月31日にIR制度に関する大枠の方針を取りまとめ、公表した。それによると、ゲー…
残り724文字(全文959文字)
(続きは会員登録で読めます)
最終更新 8月12日 13時36分
https://mainichi.jp/articles/20170812/k00/00e/040/219000c
>>1
>偶然の要素が大きいルーレットやバカラなどに限ることで
おお、
ルーレットを残してくれて有難うw
ルーレットには「攻略法(必勝法)」があるのは普通に知られてること。
それをものともせずに実施してくれるとはw
まあ、公営カジノだから、まさか店側のイカサマは無いだろうしw
客がボロ儲けしても、コワイお兄さんがアトを追いかけて来ることもないしw
パチスロは?
パチンコは微妙だが
海外にカジノ運営の研修に行っても向こうじゃ取り扱ってねーもん(´ω`)
やーさん連れてきたら来たらでカジノ向けの接客ができねえし、ヤクザの資金源まるだし癒着問題になるし(´・ω・`)
つまらんカジノだなぁ
( ´ⅴ`)ノ<貧乏人用から超高級VIP席まで
レートが違うテーブルがある。
だよな、貧乏人が金持ちに勝てる訳ない
オールインがあるから、ハイローラー
相手でも手持ちのチップで勝負になるよ。
どうせ良い手ならオールインだから
長く遊ぶには全くむかないゲームだ
←ポーカー
ポーカーの場合、金持ちと貧乏人はテーブルが違うから一緒に勝負ということにはならない
偶然性?
人との騙し合いが醍醐味なんじゃないのか?
まあ、ディーラーとの騙し合いはあるかもしれんが
何処にでも有るカジノならわざわざ日本で楽しむ理由がない。
和風とオリジナルのギャンブルを用意して、日本でしか出来ない感を売りにしないと。
だよな
「日本の」カジノなんだから
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502513517/