渋谷のパチスロ店が立ち退きに対して4億円請求する訴訟→判決2371万円、景品交換所の移転費用を請求も0円に

1: サーバル ★ 2019/11/22(金) 11:44:17.91 ID:eqiypMHD9
(略) 
建物への入退去を規定する借地借家法によれば、定期借家契約を除いて、テナントが契約更新を希望する限り原則としてビルオーナーは申し出を断ることができない。 

それでも、再開発などの理由でテナントとの契約を更新せず立ち退きを求められるのは、「建物の現況をふまえて、建て替えによって高層化し経済性が高まるなど、テナントに移転を強いることになってもなお建て替えが合理的だと認められる場合に限られる」(不動産業に詳しい野田総合法律事務所の野田謙二弁護士)。そのうえで、テナントに強いられる移転費用や休業期間の機会損失を補償するために立ち退き料を支払う。 

立ち退き料が曲者 

開発現場においては、この立ち退き料が曲者(くせもの)だ。渋谷ストリームの開発をめぐって訴訟になった12件のうち1件では、入居していたパチスロ店は東急が提示した2371万円を突っぱねたばかりか、「立ち退きへの十分な補償が必要だ」との理由で逆に4億3739万円を突きつけた。 

4億円以上もの乖離が生まれた原因は、内装工事や移転広告費などにそれぞれ1億円以上かかる、移転先の賃料が6倍に跳ね上がるといったパチスロ店側の主張によるものだ。 

2014年2月、裁判所はこの主張を退けて東急側の金額を容認した。再開発事業という公共性が評価された形だ。一連の訴訟について東急は「コメントできない」としているが、そのほかの訴訟でも、東急は勝訴もしくは実質的に勝訴といえる形での和解を勝ち取っている。 
(略) 
https://toyokeizai.net/articles/-/315440?page=2 

no title


2: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:44:56.73 ID:hE/pXswx0

景品交換所…?
4: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:45:16.64 ID:35PiNGg80

マイナスでいいよ
9: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:47:26.94 ID:lxgv4+tj0

景品交換所は店舗とは全く無関係だろ、建前上はw
11: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:49:55.93 ID:F1a6qlyq0

>>9
そうだよな。
これは店舗との関係性を表している。
12: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:50:06.20 ID:faeY/yHX0

景品交換所ってセットなのか?
建前は守れよ
13: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:50:26.35 ID:8vCOLp/r0

景品交換所は請求したらダメだろw
16: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:51:32.56 ID:iVomFnqb0

どの規模のパチンコ屋だったのかな。
19: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:53:46.35 ID:E8SOTYd60

パチンコは税金は払わんわ
日本人から搾取するわ政治に金ばらまくわ糞の権化
21: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:57:38.46 ID:3zbX9kmK0

景品所は偶然そこにあるだけなんだ
23: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 11:58:47.58 ID:wOZYEckw0

暗に自家買いしてますって言ってるね
25: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:00:26.68 ID:LuarTNPQ0

景品交換所は別の会社ではなかったのですか?
しれっと自分たちは違法だと裁判所に申し立ててるのか
30: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:08:54.71 ID:etyd7NjG0

パチ屋はいいけどその他の弱小店舗も二足三文で立ち退きさせられてるんやろ
これは問題ちゃうか
32: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:10:25.65 ID:B1S9zcMT0

景品交換所はパチンコ屋と関係ないはずだろ。
なに請求してんだよw
34: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:13:24.30 ID:cb2OsJld0

景品交換所の関連性を追求して違法賭博で摘発すれば

タダで立ち退き可能?

38: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:21:47.44 ID:+FC5jxcW0

警察OBもさすがにここまで口ははさめないかwww
39: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:23:18.54 ID:8N5aLJRA0

景品交換所は無関係が建前だろって話、建前でそうなってるからその分は0円ってことやね
逆にこれが判決で景品交換所分も認められてたら、建前が崩れて店のオーナーを逮捕しなきゃいけなくなるわけよw
49: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:30:05.57 ID:yshOztJE0

>>39
請求してる時点で捜査入ればいいのに
67: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 13:16:21.79 ID:/04pFWsa0

>>49
これやらない警察無能過ぎ
72: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 13:19:36.33 ID:3Y9ix8fL0

>>67
やるわけなかろう
パチンコ関連は警察OBの再就職先だからな
ズブズブの関係なんだよ
45: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:27:34.50 ID:yshOztJE0

景品交換所の移転費請求するようなパチ屋は取り締まれよ
48: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:29:43.69 ID:HU9Ry/4f0

足が出た費用はアホな客から回収しな。
51: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 12:34:34.92 ID:YDyGSy+S0

景品交換所のことを、パチンコ店が持ち出した時点で、
賭博罪が適用できるんじゃないの?
93: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 17:27:04.92 ID:D75KcT4W0

>>51
出来ない
景品交換所の事を口にしちゃいけないってのは法的な問題ではなくて、許認可権を握る警察の指導的な問題だから
69: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 13:17:52.44 ID:/04pFWsa0

これ、逆に裁判所が景品交換所は実質的にパチンコ屋の経営だからと移転費用認めたほうがおもしろかったのに。
73: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 13:23:18.00 ID:Bg0mSpm30

クソパチ屋の肩持つ訳じゃないが2300万じゃ引越し無理じゃね?
79: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 13:56:52.77 ID:JwuIljJK0

景品交換所は、パチンコ店が設置してる場合には、形式上買い取り業者と賃貸借してるはず。
実際に家賃の収受があるかどうかは知らないけど。
85: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金) 16:18:53.46 ID:MWj9IdJj0

景品交換所ってパチ屋とは一切関係無かったんじゃねーの?w

元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574390657/