初代まどマギの実機所有者さん、ソウルジェムを分解

911: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a376-rzVf) 2019/12/18(水) 01:19:14.00 ID:MOmUOR/F0

 

誰かソウルジェム分解した?
見たい

 

915: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 21:37:39.30 ID:ayEyFJMI0

 

ほれっ!

no title

no title

予想通りLEDぢゃったのぉ

 

916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-rykr) 2019/12/18(水) 21:39:39.61 ID:tQlNqGMrd

 

>>915
中身こうなってるのか、てっきり球体の液晶だと思ってたわ
ええもん見せてくれてありがとう

 

917: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-sFoM) 2019/12/18(水) 21:43:40.45 ID:shfV+Ib3d

 

>>915
キーボードのほうに目がいくわ

 

944: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f776-FIDi) 2019/12/19(木) 07:02:00.94 ID:GzGlbx330

 

>>917
たしかにw
なかなか年期もののキーボードだね

 

926: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-z+xt) 2019/12/18(水) 22:45:29.65 ID:x6YkR43Kd

 

>>915
蓮コラやめろ

 

934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-W2Vr) 2019/12/18(水) 23:26:01.23 ID:A9fIPGAvd

 

>>915
これが穢れ大の汚れ方か

 

937: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 23:42:11.07 ID:ayEyFJMI0

 

>>934 上手いっ!! 座布団3枚 中段になっ!

 

918: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 21:43:50.46 ID:ayEyFJMI0

 

ちな
液晶はタテヨコ長方形じゃなきゃ
作れないよ

ゲスホスとかネマチックとかTFTとかSTNとかあってナ

 

919: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-el4f) 2019/12/18(水) 21:46:14.38 ID:A1yB8OwTd

 

windows95でも使ってんのか

 

920: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-rykr) 2019/12/18(水) 21:47:35.40 ID:tQlNqGMrd

 

DOSかもしれんぞ

 

921: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce77-KaeG) 2019/12/18(水) 21:51:31.66 ID:Q8M2k1gL0

 

キーボードやばいw
ドン引きだわ

 

922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 21:52:03.53 ID:ayEyFJMI0

 

そっちかよw
486CPUの頃から使ってるよコレ

USBコントローラが飛んだらBIOS設定すらできなくなるから
キーボードはPS/2派だぜ

もはや初代もレガシデバイスだしなw

 

923: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-el4f) 2019/12/18(水) 22:33:30.89 ID:A1yB8OwTd

 

すまん専門用語が高尚過ぎてわからない
ガンダムかドラゴンボールで例えてくれ

 

924: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-rykr) 2019/12/18(水) 22:36:01.44 ID:tQlNqGMrd

 

専門用語っつーか調べてみたら30年くらい前のもんらしいぞ
パソコンも携帯もまだ全然普及してない時代だしそりゃわかる人にしかわからんわな

 

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 621d-c9yC) 2019/12/18(水) 22:41:28.26 ID:b6X8z7eC0

 

産まれてないわ

 

927: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 22:52:49.81 ID:ayEyFJMI0

 

キーボードはどうでもいいけど

ドア裏分解大会楽しかった♪
ガキの頃にテレビ分解したとかのノリだぜぃ

っていうかセキュリティ対策すげぇわ

こんな所ショートさせてもゴトにはならねーだろ?
というあらゆるコネクタや基板がプラ板で覆われていて
これじゃ,針金どころかカメハメ波でも誤作動しなさそうw

こんどの休みには盾役物バラそうかな

 

932: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-z+xt) 2019/12/18(水) 23:12:40.80 ID:x6YkR43Kd

 

>>927
でも穴あけゴト出てたよね
うまくすり抜けてるのかな

 

936: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 23:39:01.65 ID:ayEyFJMI0

 

>>932
この筐体のゴトはどっかのサイトで読んだけど忘れたw

穴あけということは突破口から加工が必要
ということだから工数が増える(抑止力とイタチごっこ)

ヤル奴は実機入手していろいろ試行するんだろな
何台か飛ばして(故障させて)いると思う

まだ実機が30万以上の頃に某元祖オクに
液晶真っ白だけどプレイは可能という筐体が格安で
出ていたけど…なぜそうなったのかはあくまで…不明だよっ!

 

941: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 621d-c9yC) 2019/12/18(水) 23:45:25.85 ID:b6X8z7eC0

 

>>936
マイホに画面真っ白のまどマギあったな~

 

929: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e8-kui+) 2019/12/18(水) 22:57:10.19 ID:7YykrIGE0

 

ちっちゃい寂れたホール行くとコイン補充とか台の扉開けて手動で入れてるんだけどそういうとき台の中身とか見るの好きだわ
分解とかしたらまた画像上げてくれよ

 

930: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6be-MfeB) 2019/12/18(水) 22:58:43.51 ID:ayEyFJMI0

 

蓮コラって初耳だから調べたら

要するにほむら銃撃後のキュゥべぇもそうじゃんw

938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-rykr) 2019/12/18(水) 23:43:21.60 ID:tQlNqGMrd
そういや数年前は液晶が映らなくなった台が何台か出品されてたな
そのなかに電源入れたままコネクタ抜き差ししたらなったとかもあったり、スロサロでそうなったよって人がいたり
最近はその話も全く聞かないね

 

元スレ: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1573567569/

  1. スロログ訪問者さん より:

    専門用語て…
    子供が学校でさわり程度で習うぐらいの用語しらないってヤベェなw

  2. スロログ訪問者さん より:

    気持ちわり